《私の本棚 第183》 平成24年5月号
何気ない様に思える言葉や文章が人の心を サラリーマン (給与労働者) の労働条件で何が一番大切か、それはどれだけ良い上司に恵まれるかだということが言われます。確かにそうですが滅多にありません。宝くじに当たるほど難しいとは言いませんが、かなり難しそうです。同じ事は義務教育を受けている子供にも当てはまると思います。先生たちは皆一生懸命にしておられるのですが、なかなか先生ご自身のスタイルでありながら子供の心に深く残る授業は難しいものだと思います。 中学生のころ私自身、授業そのものではありませんが、悪ガキに懸命に向き合っておられた三人の先生を見てきました。国語担当の先生二人と理科担当の先生です。強い印象で今もその姿を思い起こすことができます。三人の先生は悪ガキに向き合っておられたのであって、私に与えた 橋本先生のようにこれだというものを見つけられることもあるし、残念ながら見つけられないこともある。しかしそういう教育の方法を考え続けておられる日常の姿からも、子供たちは何かを感じ取っていることもあるのです。 大人 中でも教師は 更には企業の上司も、何らかの教育的信念が必要なのだということを再認識させられました。 |
京都府 井手町 地蔵院の桜 |
前の頁、絶望名人カフカの人生論 次の頁、北の河 VolV.目次へ VolV.トップ頁 Vol.U トップ頁 Vol.T トップ頁 |