《私の本棚 第167》 平成23年2月号
「反対言葉の群生地」 徳永 進 著
月刊図書の743号に寄稿された一文です。 著者はホスピス診療所の医師として、常に生と死を間近に看てこられた経験から考えを深められてきたようです。小見出しを抜き出してみると、「家族は親しい他人」 ・ 「告げる、告げない」 ・ 「生きて-と死んで-」 ・ 「円と 読書感想ではなく自分も一緒に考えてみたいと思います。一方向の言葉は視界が狭いので、反対言葉を発掘して人間や社会を見つめ直す作法を身につければ世界が広がって面白いだろうと言っておられます。 家族は親しい他人という言葉は大学生の時、講演で鶴見俊輔氏が、家族の定義は 「家族は親しい他人だ」 と言ったのを聞いて、了解できる、救われると感じ、臨床の場で今もこの定義に助けられるそうです。なるほどそうですよね、自分の子供であっても自分自身では無い。子供の将来にあれこれと希望を 家族なんだから親子なんだからという考えを 著者…鳥取市行徳のホスピス診療所 「野の花」 の院長(2011年1月現在) 氏の「大きな問題と小さな問題」はこちら |
温室栽培の百合 |
前の頁、正月閑話 次の頁、経かたびら VolV.目次へ VolV.トップ頁 Vol.U トップ頁 Vol.T トップ頁 |