東北 ふらりふらり くるま旅
|
前回(2014年、平成26年)の経験がありますから、準備は比較的楽でした。今回は全て車中泊のつもりでしたが、最後の夜だけは富山駅前で宿泊の予定です。地図をコピーして貼り合わせ大きな地図を作りました。いすに座って遠目で眺めながら、最初の車中泊は○○で、その後××を見学してそれから・・・・なんて考えながらおおよそ一日で走れそうな距離を考えます。車中泊は全て道の駅。近くに風呂(温泉)があって、できれば食堂無ければコンビニでも良いし等と地図の上を走行します。ガイドブックも傍らに置いて、ああでもないこうでも無いと考えている間も旅行です。記憶を呼び起こしながらこのサイトを書き始めている5月31日の今日も旅行の延長のようなものですから、結構長い期間楽しめるんです。 そうそう、今年もやはり一人で行ったのですが、別に家庭内不和ではありません。元々は有名な温泉へ家内を連れて行こうと予定していましたが、孫に比較的大きな出費がありましたので家内は来年にと言うことで、結果一人旅です。 さてそれではボツボツ出発しましょう 平成28年4月28日(木) 15:45 出発 今日は名神・北陸道・磐越道を走って磐越河東ICを出て 「道の駅ばんだい」 までの移動です。2年前は途中まで何かしら寂しく走っていましたが、今回は慣れて何と言うこともありません。かといって夜間の雨中、楽しいわけでもなく走り慣れた道の移動です。晴れていればもう少し早く走行できますが、雨ですからそうもいきません。19:15 石川県尼御前SAで夕食にカレーライスを食べました。 富山・新潟と進み、新潟中央JCTから磐越自動車道へ入ると道が狭くなりますが、その分車も少なく比較的走りやすい。暫く走ると福島県へ入ります。ナビに言われるまま磐梯河東ICを出て程なく到着しました。 24:45道の駅到着。静かです。なるべく邪魔にならない場所に駐車。 走行661q。 インターから近くて便利です。 |
平成28年4月29日(金) 6:00頃出発 (いい加減ですね) 29日朝 4:20に起きて写真を撮る(5:46)とこんな場所でした。 |
中に入ってパンフレットを頂戴し見ていると、景色の良い高原は冬期閉鎖中が多くて帰途も寄れそうにありません。またいつか完全にリタイア自由になったときには、良い季節に訪れたいと思います。 さて今日の予定は、R121号線を走り山形県上杉神社を見学、その後出羽神社、加茂水族館、走行可能なら鳥海山ドライブウエーから道の駅象潟へ向かいます。ガイドブックには朝7時から営業している喜多方ラーメンの店が紹介されている。で、立ち寄って見たのですが人家の多い場所で駐車場は5台まで、「道路には駐車しないで」 の看板。並んで待つ人が大勢。で、諦めてコンビニの弁当で済ませることにしました。7:13喜多方市鳥見山セブンイレブンのレシートが残っています。やや登り坂になる箇所で右から交差してくるT字路だったと思います。地名を連想させるような広い雑草地が道を挟んで広がっていました。イートインしていたような記憶があります。 上杉神社駐車場へは8時過ぎに到着。何かしら大きなトラックが沢山止まっており、神社に近付くと屋台が出ています。どうやら祭りがあるようです。 |
入り口方向 |
本殿方向 |
周囲の堀 |
観光案内図で見ているより、心なしかこぢんまりしている印象を受けます。案内板が出ており、今日は火縄銃の発砲練習があるらしい。偶然とは言え運が良いと喜びました。練習開始まで少し時間がありますが、是非見てみたいと思い待ちます。大勢の砲術隊が準備を始めました。女性もいます。そう言えばここは上州も遠くない!ごめんなさい、決してこの方のことではありません。 |
弾込め準備の間、係の人が色々と説明をしてくれます。印象に残ったのは午前9時から練習をしますと警察に届出てあるので、それまでは発砲できない。火縄銃と言えども一応銃刀法の対象なので、届出た時間外に発砲すると警察が飛んでくるし、この銃を皆さんに持たせてあげることもできない。発砲時の音量は半端ではなく、もの凄い音がするので心構えをしておいて下さい。できれば、発砲時は口を開けて目を押さえておかれた方が良いかも
(これは多少の冗談でした)。池の向こうにも係員が二人いて通行車両が無いときに、両手で輪を作ってOKの合図をしています。決して実弾は装填されていないのですが、驚くと危険なので配置されているようです。 しかし、間近にみる発砲風景は大迫力でした。動画も撮影してきましたが、到底生の迫力には及びません。隣席のおばさんは両耳を抑えて発砲の度に 「キャーッキャーッ」。それにしても思いがけず滅多に見る事のできないものを見せていただきました。あっ!鉄砲の事です。1時間ほど練習を見せてもらい、神社を後にしました。 赤湯温泉辺りから左方向へ進むと長井市の置賜桜回廊へ行きますが、今回はパスします。東北中央自動車道から山形自動車道へ入り、寒河江SAで昼食を摂りました。自分のメモ書きで「中華780円」と書かれています。野菜具沢山な麺でたっぷりでした。店内の情景も何となく甦ってきます。土地柄、高級なサクランボが販売されていました。 山形JCから月山へ向けての山形自動車道は初めての道です。月山からは山中のR112。結構な混雑でした。湯殿山を過ぎた辺りに月山ダムがありますが、格別な風景でもなく先へ進めます。R47だと思いますが長い直線道路の向こうに大きな鳥居が見えます。この道はその下を潜るように伸びています。 |
後日、昭和4年に個人が奉納したものと知りました。 |
出羽三山 神社の五重の塔はNHKの行く年来る年で見たような気がします。是非見たくて訪れました。 |
天然記念物 爺杉 |
立派な塔でしたが、行く年来る年の雪深い情景とはだいぶ趣が違いました。 境内をゆっくり散歩させていただきました。これから日本海側の加茂水族館へ向かいます。 |
平成26年リニューアルオープン |
リニューアル前の玄関 私はこちらの方が懐かしい |
名前は控え忘れました この体勢が一番楽なよう |
大きな水槽に展示 |
掴み所がない分ピントも合わせにくい ミズクラゲ |
大きなイソギンチャク |
おさかな君のイラスト お土産にアザラシと ラッコのぬいぐるみを 購入しました。 |
庄内空港の地下を道路が走っています。自転車でも通りました。ここ以外は見覚えがあるような無いような、記憶はあまり頼りになりません。 遊佐町から鳥海山に入れるかと思いましたが、未だ通行止めの箇所があるとわかり諦めました。道の駅象潟へ向かいます。大きな施設であることは見知っています。象潟と言えば芭蕉を思い浮かべますね。自分の目で確かめることはできませんでしたが、当時と余り変わらない風景が残っているようです。 18:00 到着 走行距離 312q きょうはここまで。 レストラン鳥海で海鮮丼を戴きました。その後更に上階の風呂に入り、車中泊の用意をします。なるべく近くを人が通らない場所を選び21時頃には眠りに就きました。 |
東北地図はこちら 明日4/30(土)へ続く、 VolV.トップ頁 Vol.U トップ頁 Vol.T トップ頁 |